フォト

最近のトラックバック

展示会

夏の吉美展

令和773日(木)から76日()まで「きもの絵巻館」にて「夏の吉美展」を開催いたします。

今回は「京都老舗機屋 西陣織セレクション」と題しまして、西陣老舗機屋の袋帯や名古屋帯、お召などを展示販売いたします。

また、伝統的工芸品「十日町明石ちぢみ」・「小千谷ちぢみ」などの夏のきものや吉澤織物はじめ十日町市内メーカーのお着物を中心に様々なお着物をご紹介します。

5日と6日には「Vogue Bijoux」の永井広明さんをお迎えし「ジュエリー新作フェア&リフォーム相談会」も開催いたします。

是非、ご来場下さい。

 

【夏の吉美展】

日時:令和7年7月3日(木)〜7月6日(

         午前9時30分~午後6時

会場:きもの絵巻館

         新潟県十日町市寿町3-2-15(025-757-9529)

案内状をご希望の方は、info@kimonoemakikan.co.jpまでお申込みください。

2025_20250521135201

2025_20250521135202

 

次世代へ繋ぐ 紬 キモノスタイル展

日本の織物産地から選りすぐりの商品を展示販売する「次世代へ繋ぐ 紬 キモノスタイル展 」が下記のように開催されます。

入場ご希望の方は「きもの絵巻館」info@kimonoemakikan.co.jpまでお申込みください。

 

【次世代へ繋ぐ 紬 キモノスタイル展】

日時:令和7年4月25日(金)〜27日(

   午前10時〜午後5時30分(27日は午後4時30分まで)

会場:東京都立産業貿易センター浜松町館3階北室(東京都港区海岸1-7-1東京ポートシティ竹芝)

同時開催:若手職人紬実演・体験会

主催:日本紬織物文化協会

後援:本場大島紬織物協同組合・十日町織物協同組合・小千谷織物同業共同組合・米沢繊維協議会・伊那紬手織組合・越後上布小千谷縮技術保存協会/織物協同組合・塩沢織物工業協同組合・本場結城紬卸商協同組合

1_20250319151401

Photo_20250319151401

 

 

十日町きものフェスタ2025

「十日町きものフェスタ2025」が令和747日(月)〜12日(土)に開催されます。

 「十日町きものフェスタ2025」の期間中(412日は除く)吉澤織物特設展示会場では「十日町きものフェスタ2025」出品作品や数多くの振袖・訪問着・留袖、伝統的工芸品「十日町明石ちぢみ」などをご覧いただけます。

この展示会は年間で最大規模の吉澤織物の作品発表会になります。

 基本的には業者向けの平日開催の展示会ですが、一般の方でもご希望の方を特別にご招待させていただきます。

会場内では産地価格にてお着物をお買い求めいただけます。

また期間中吉澤織物の工場見学も承っております。

お申し込みやお問い合わせはメール(info@kimonoemakikan.co.jp)か電話(0257579529)までお願いします。

 

 【十日町きものフェスタ2025 吉澤織物展示会】

日時:令和7年4月7日(月)~11日(金)

※時間は概ね午前9時30分から午後5時

会場:吉澤織物吉彩館特別展示会場(十日町市昭和町3)

Img_9355

Img_9356

Img_9357

Img_9358

Img_9360

春の吉美展

恒例の「春の吉美展」を新宿の「京王プラザホテル」にて下記のように開催いたします。

今回の特別企画は

菱屋善兵衛特別展

鎌倉友禅 坂井三智子の世界

になります。

また、吉澤織物の手描友禅振袖や新作ブランド振袖も多数展示いたします。

案内状をご希望の方はinfo@kimonoemakikan.co.jpまでお申込みください。

きものを愉しむ展示会に是非、ご来場ください。

 

【春の吉美展】

日時:令和7年3月15日()・16日(

午前10時~午後7時(16日は午後5時まで)

会場:京王プラザホテル南館3階グレースルーム(新宿区西新宿2-2-1)

Photo_20250131111402

Photo_20250131111401

第42回きものナンバーワン

「第j42回きものナンバーワン KIMONO.1」が下記のように開催されます。

入場をご希望の方はinfo@kimonoemakikan.co.jpまでお申込みください。

 

【第42回きものナンバーワン KIMONO.1】

日時:令和6年2月14日(金)〜16日(

           午前10時~午後6時(16日は午後5時30分)

会場:ベルサール新宿グランド1階イベントホール(東京都新宿区西新宿8-17-3 住友不動産新宿グランドタワー1階)

1_20241229094501

Photo_20241229094402

第38回東京美展

「第38回東京美展」が下記のように開催されます。

入場ご希望の方はinfo@kimonoemakikan.co.jpまでお申込みください。

 

【第38回東京美展】

日時:令和6年1月23日(木)~25日(

           午前10時~午後6時(25日は午後5時30分)

会場:ロイヤルパークホテル3階ロイヤルホール(東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1)

主催:京都丸紅株式会社

            染織美術研究会

1_20241229094401

Photo_20241229094401 

Photo_20241229094501 

 

 

 

「伸裳苑」のおしらせ

新潟市の「新潟日報メディアシップ」の2階展示場にて恒例となりました「伸裳苑」が開催されます。
今回は会場内にて重要無形文化財「越後上布」の実演や現品をご覧いただけます。
案内状をご希望の方は、025‐757‐9529かinfo@kimonoemakikan.co.jpまでお願い致します。
また、お問い合わせもこちらにて受付致します。
【新潟伸裳苑】
日時:令和7年1月24日(金)・25日(
         午前10時~午後5時(25日は午後4時まで)
会場:新潟日報メディアシップ2階
         新潟市中央区万代3丁目1-1
1_20241127150001
1_20241127150101
1_20241127150102
1_20241127150103
1_20241127150104

日本紬織物産地合同発表会 紬 キモノスタイル展-日本の絣-

日本の織物産地から選りすぐりの商品を展示販売する「日本紬織物産地合同発表会 紬 キモノスタイル展-日本の絣-」が下記のように開催されます。

入場ご希望の方は「きもの絵巻館」info@kimonoemakikan.co.jpまでご連絡ください。

 

【日本紬織物産地合同発表会 紬 キモノスタイル展-日本の絣-】

日時:令和6年8月23日(金)〜25日(

   午前10時〜午後5時30分(25日は午後4時30分まで)

会場:東京都立産業貿易センター浜松町館4階北(東京都港区海岸1-7-1東京ポートシティ竹芝)

1_20240705133301

Photo_20240705133301

株式会社きものアイ創業50年 大感謝祭

恒例の「夏の吉美展」を今年は「株式会社きものアイ創業50年 大感謝祭」として下記のように開催いたします。

株式会社きものアイ創業50年の感謝の思いをお伝えする、楽しい展示会にしたいと考えております。

今回は「きもの絵巻館」では初めてとなる「和の装いを愉しむニューモードSTYLE 森尻春司作品展」をメインに開催します。

森尻先生は628日〜30日まで在館予定、こちらに企画は71日までとなります。

案内状をご希望の方はinfo@kimonoemakikan.co.jpまでお申し込みください。

 

【株式会社きものアイ創業50年 大感謝祭】

日時:令和6年6月28日(金)〜7月2日(火)

        午前9時30分~午後6時

会場:きもの絵巻館(新潟県十日町市寿町3-2-15 025-757-9529)

Img_5042

Img_5045

 

株式会社きものアイ創業50年 大感謝祭

恒例の「春の吉美展」を今年は「株式会社きものアイ創業50年 大感謝祭」として下記のように開催いたします。

株式会社きものアイ創業50年の感謝の思いをお伝えする、楽しい展示会にしたいと考えております。

案内状をご希望の方は

①お名前

②ご住所

③連絡先

を明記してinfo@kimonoemakikan.co.jpまでご連絡ください。

 

【株式会社きものアイ創業50年 大感謝祭】

日時:令和6年3月9日()〜11日(月)

午前10時~午後7時(9日は午後6時、11日は午後5時まで)

会場:京王プラザホテル南館3階グレースルーム(東京都新宿区西新宿2-2-1)

Img_2543

Img_2542

より以前の記事一覧