フォト

最近のトラックバック

振袖

結婚式に参列するお客様

昨日は原宿「伴治郎」にて、ご親戚の結婚式に参列されるお客様のヘアーメイクと着付けをされるお客様がいらっしゃいました。

お母様は「蛍庵 田村屋」オリジナル、千利休が作った茶室で京都の山崎に現存する「妙義庵待庵」の室内の土壁を地模様にした色無地と「山口織物」の袋帯、お嬢様はお二人とも吉澤織物の振袖をお召しになりました。

着付けの「きものさろん花子」さんは、毎年「乃木神社」で行われる「乃木坂46」メンバーが二十歳を迎えた時のお支度や松嶋菜々子さんなどの芸能人の着付けをされる人で、事前に予約すると出張ヘアーメイク&着付けをしてくれます。

※ご了承いただき、写真を掲載させていただきます。

Img_0966 

 

吉澤織物の2024年版新作振袖カタログ

吉澤織物の2024年版新作振袖カタログができました。
『ふりそで美術館』には「吾妻徳穂 踊りの世界」・「文楽・人間国宝 吉田簑助の世界」・「吉祥の晴れ着 田中優子の世界」・「ふりそで美術館」、『匠
TAKUMI CLASSIC 』には「匠 TAKUMI CLASSIC」という吉澤織物のブランド振袖が掲載されています。
2024年新作振袖カタログをご希望の方は
①ご住所
②お名前(お母様がご請求される場合はお二人のお名前)
③ご連絡先・電話番号
④成人式の時期
をご記入の上、
②メール info@kimonoemakikan.co.jp
③電話 025‐757‐9529
までお申し込み下さいませ。
LINEもご利用いただけます。
なお、頂きました個人情報はその後の展示会
①きもの絵巻館:令和5年10月26日~30日 
②港区-東京都立産業貿易センター浜松町館2階展示場:令和5年11月3日~6日
③名古屋市-エフリードビル2階展示場:令和5年11月17日~20日
④新宿-京王プラザホテル:令和6年3月9日~11日
のご案内などに使用させていただきますので、予め、ご了承下さいませ。
また、大阪や京都など関西圏のお客様で、カタログをご請求され、ご購入をご希望される方には、京都市内で行われる吉澤織物の展示販売会に特別にご案内させていただきます。
「きもの絵巻館」は産地・十日町市の小売販売店になりますので、振袖をお選びになる時に価格・品揃え・お客様へのご要望の対応など様々な面で、お客様にご満足をいただいております。
そして、今までに日本全国の二十歳になるお客様から振袖のカタログのご請求を頂き、「きもの絵巻館」や原宿「伴治郎」・京王プラザホテルでの展示会・「きもの染織展
 十日町フェア」・吉澤織物の展示販売会にてお買い求めいただいております。
まずはお気軽にカタログのご請求を!!
20241
20231_20231002140401
2024
2024_20231002140401
2024_20231002140402
2024_20231002140403
※同業者の方や振袖の購入を目的としない場合には、お断り申し上げるケースがございます。

振袖コレクション2023

令和5年8月5日(土)〜16日(水)まで「きもの絵巻館」の振袖展「振袖コレクション2023」を開催します。
期間中は吉澤織物の手描友禅振袖やブランド振袖、お買い得のセット品や、レンタルプランをご用意しております。
合せて西陣織り振袖用袋帯や、振袖用の草履バックセットや各種小物などもご用意いたします。
二十歳のつどい用のお振袖をお探しのお客様は是非、ご来館下さい。
※「第4回新潟県きもの復興祭」の開催が決定しました。
期間中お買い求めいただきましたお客様は、10月29日(日)に行う「振袖撮影会」(ヘアーメイク・着付け・撮影・アルバム全てサービス)に、優先的にご参加いただけます。
是非、ご利用ください。
【振袖コレクション2023】
日時:令和5年8月5日()~16日(水)午前9時30分~午後6時
※期間中は休まず営業いたします。
会場:きもの絵巻館( 新潟県十日町市寿町3‐2‐15  025‐757‐9529)
Img_9421 

結婚式にて

新型コロナウイルスによる制限が緩和され、社会活動も以前のような形に戻りつつあり、結婚式なども普通に開催されるようになってきました。

「ホテルニューオータニ」にてご友人の披露宴に参列されたお客様よりお写真を頂きました。
とても素敵な振袖だとお褒めのお言葉を頂戴したそうです。

ご了承いただきましたので、こちらに掲載させていただきます。
ありがとうございます。

Image0_20230505091701

Image1_20230505091701

二十歳のつどい、着付け&撮影会

昨日は十日町市・津南町、新潟県内各地で「二十歳のつどい」や「二十歳を祝う会」が開催されました。
改めて心よりお祝い申し上げます。
「きもの絵巻館」では、振袖をお買い上げいただきましたお客様や振袖レンタルサービスをご利用されたお客様に着付けと写真撮影をサービスしております。
掲載をご了承いただきましたお客様のお写真をご紹介させていただきます。
Img_8339
Img_8341
Img_8340
Img_2365

二十歳のつどい、おめでとうございます

本日は、従来の「成人式」に変わる「二十歳のつどい」が十日町市・津南町ほか新潟県内各地で行われます。

二十歳になられる皆様に心からお祝い申し上げますとともに、これからの皆様のご活躍とご健勝を心よりお祈り申し上げます。

 

Photo_20230501153501

5月3日、二十歳のつどい着付け&撮影会

5月3日に十日町市で行われる「二十歳のつどい」に合わせて「きもの絵巻館」にて着付けと写真撮影会を行います。
ご参加される方にはまもなく当日のご案内を発送させていただきます。
宜しくお願い申し上げます。
※「きもの絵巻館」では振袖をお誂えいただきましたお客様と振袖レンタルサービスをご利用されたお客様、振袖をお誂えいただきましたお客様の妹様・振袖の小物などをご購入されたお客様を対象に毎年、着付けと写真撮影をサービスしております。
お気軽にお問い合わせください。
Img_5411
Img_5402_20230408073401
Img_5400_20230408073501
Img_5401_20230408073501
Img_5412

卒業式の袴

成人式の際には吉澤織物の手描友禅振袖をお誂えいただきましたお客様が、卒業の記念撮影に「きもの絵巻館」の袴レンタルサービスをご利用いただきました。

ご了承いただきましたので、掲載しご紹介させていただきます。

Img_7687 

 

 

文楽・人間国宝 吉田簑助の世界の振袖で卒業式

成人式に際し、吉澤織物の「文楽◦人間国宝 吉田簑助の世界」の振袖をお誂えになられたお客様。
このたび卒業式を迎えられ、袴と合わせてお召しになられました。

桜満開の佳き日におめでとうございます。

お写真を送っていただき、ご了承いただきましたので掲載し、ご紹介させていただきます。

Img_1827

御寮織 紋屋井関の特注お召振袖で卒業式

成人式に際し、現在西陣にて営業する帯メーカーで最古の歴史を誇る「御寮織 紋屋井関」のお召で特注振袖をお誂えになられたお客様。
このたび卒業式を迎えられ、袴と合わせてお召しになられました。
お写真を送っていただき、ご了承いただきましたので掲載し、ご紹介させていただきます。
レンタル着物を見慣れた他の卒業生からも「凄い!」と言われたそうです。
皇室や貴族がお召しになられた装束の伝統を継ぐお着物は、皆様にも違いわかるのですね。
_dsc6715_1024

より以前の記事一覧