十三詣り、参加者募集中です
令和7年5月3日(祝)に十日町市の「本城院護国寺」で行われる「十三詣り」、ただ今参加者募集中です。
「十三詣り(参り)」は、女子が十三歳になると京都嵐山の「法輪寺」の虚空蔵菩薩に、災厄を除き、知恵と健康な身体を授けていただくことから始まったと言われています。
「法輪寺」を出て「渡月橋」を渡り終えるまでに振り向くと、授かった知恵を返すので、振り向いてはならない、という風習もあります。
是非、ご参加ください。
【十三詣り】
日時:令和7年5月3日(祝)午前10時〜
会場:本城院護国寺(新潟県十日町市本町1丁目)
参加費:3,000円(祈祷料・御証・御守り代を含む)
主催:本町1丁目商店街振興組合
後援:十日町きものまつり実行委員会・十日町織物工業協同組合
« 『新潟日報』の別冊「assh」の「十日町で着物体験」 | トップページ | ふりそで美術館 »
「おしらせ」カテゴリの記事
- 十三詣り、参加者募集中です(2025.04.06)
- 『新潟日報』の別冊「assh」の「十日町で着物体験」(2025.04.06)
- クレジットカードの「サイン認証」が廃止となります(2025.03.30)
- 休館日のおしらせ(2025.03.10)
- 初売り・新春寿の会のお知らせ(2025.01.04)
コメント