« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »
年明けは1月4日より「初売り・新春寿の会」を行います。
一年間のご愛顧に心より感謝申し上げますとともに、またのご来店をお願い申し上げます。
「きもの絵巻館」にご来館いただき、「文楽・人間国宝 吉田簑助の世界」の振袖と西陣「小森」の袋帯など一式でお誂えいただきましたお客様より、素敵なお写真を頂きました。
ご了承いただきましたので、掲載させていただきます。
年明けには成人式をお迎えになりますが、素晴らしい成人式となりますことを心よりご祈念申し上げます。
10月30日(土)~11月3日(祝)に行われた「第2回 新潟県きもの復興祭」のイベントの一つ「振袖記念撮影会」。
参加されたお客様にヘアーメイク・着付け・写真撮影・記念アルバムをサービスさせていただきました。
アンケートにご協力をいただき、掲載をご了承いただきますお客様のお写真を紹介させていただいております。
第12
回は「きもの絵巻館」の振袖レンタルサービスをご利用いただきましたお客様です。
第11回は「きもの絵巻館」の振袖レンタルサービスをご利用いただきましたお客様です。
第10回は「きもの絵巻館」の振袖レンタルサービスをご利用いただきましたお客様です。
第8回は「2018十日町きものフェスタ」の最高賞「経済産業大臣賞」を受賞した、吉澤織物の手描友禅振袖をお誂えいただきましたH.M様です。
第7回は吉澤織物の手描友禅振袖をお誂えいただきましたK.E様です。
第6回は「文楽・人間国宝 吉田簑助の世界」の振袖をお誂えいただきましたT.A様です。
第5回は「文楽・人間国宝 吉田簑助の世界」の振袖をお誂えいただきましたS.M様です。
第4回は「文楽・人間国宝 吉田簑助の世界」の振袖をお誂えいただきましたT.A様です。
第3回は「文楽・人間国宝 吉田簑助の世界」の振袖をお誂えいただきましたN.A様です。
第2回は「吾妻徳穂・踊りの世界」の振袖をお誂えいただきましたN.A様です。
今回は「吾妻徳穂・踊りの世界」の振袖をお誂えいただきましたO.R様です。
明治8年(1875年)に3代目吉澤與市(与市)が発注していて、今年の8月に146年経って吉澤家に届いた「外黒内朱膳30組」の記事が令和3年12月8日の『新潟日報』に掲載されていました。
是非、ご覧ください。
このたび「博多織工業組合」より感謝状を頂戴いたしました。
歴史ある織物産地より賞状を頂き、嬉しく思います。今後も微力ながら伝統工芸の発展に協力できれば、と考えております。
ありがとうございました。
最近のコメント