フォト

最近のトラックバック

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月

当間高原リゾートホテルベルナティオにて

昨日の「第2回 新潟県きもの復興祭」の「振袖記念撮影会」に参加されたお客様が、「当間高原リゾートホテルベルナティオ」にご宿泊。


チェックイン後にホテルの敷地内にて写真撮影をして、送ってくれました。


吉澤織物の手描友禅振袖に西陣の「北尾織物」の手織袋帯を合せています。


ご了承いただき、掲載いたします。

Img_9722

Img_9727

Img_9725

Img_9730

Img_9728

 

本日から第2回新潟県きもの復興祭です!

「第2回 新潟県きもの復興祭 きものRENAISSANCE 新型コロナウイルスに負けず、日本と新潟県のきもの文化を守ろう!」が本日から11月3日まで開催されます。

是非、ご来場ください!

【第2回 新潟県きもの復興祭】
日時:令和3年10月30日(土)~11月3日(午前9時30分~午後6時)
会場:きもの絵巻館(新潟県十日町市寿町3-2-15)
吉澤織物株式会社昭和町工場(新潟県十日町市寿町4-8)
主催:新潟県きもの復興祭実行委員会
特別企画:
① 10月30日(金)~11月3日(祝) 
・新潟県内産地のきもの展示・販売
※期間中に新潟県内産地のきものをお買い上げいただき、お支払いを終えた方には後日キャッシュバックがあります。

② 10月30日(土 )・11月1日(月)・11月2日(火)
・吉澤織物株式会社昭和町工場見学(1日2回午前10時~と午後2時~
※10月30日午後の部以外は当日参加が可能です。

③ 10月30日(土)・10月31日(日)・11月3日(祝 )
・越後上布「いざり機」の実演
・きものお手入れ相談会
※丸洗い半額サービスを行います。

④10月31日(日)
・名取裕子トークショー
女優デビュー当時に吉澤織物株式会社の振袖モデルを務めた人気女優の名取裕子さんを特別にお迎えし、トークショーを行います。

※20席程度の当日入場券をご用意する予定です。

1_20211029135101

2_20211029135201

今週末は「第2回 新潟県きもの復興祭」です。

「第2回 新潟県きもの復興祭  きものRENAISSANCE 新型コロナウイルスに負けず、日本と新潟県のきもの文化を守ろう!」
が今週末の10月30日()から開催されます。
案内状をご希望の方はinfo@kimonoemakikan.co.jpまで
①お名前
②ご住所
③連載先
をお知らせ下さい。
【第2回 新潟県きもの復興祭】
日時:令和3年10月30日()~11月3日(
        午前9時30分~午後6時
会場:きもの絵巻館(新潟県十日町市寿町3-2-15)
         吉澤織物株式会社昭和町工場(新潟県十日町市寿町4-8)
主催:新潟県きもの復興祭実行委員会
事業目的:
新型コロナウイルス感染症の影響も2年目となりますが、東京都や首都圏・関西圏を中心に各地で「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」が発令され、新潟県内や全国各地の「成人式」が延期または中止となり、新成人が十日町市を中心に製造されている振袖を着用し、人生の節目をお祝いすることがなかなかできません。
また昨年に比べ「入学式」や「卒業式」・「結婚式」などは開催数が増えていますが、「晴れ着」を着る場が十分確保されている状況ではありません。
茶道・華道・日本舞踊など人が集まって日本文化を体験する機会も未だ回復途上です。
「東京オリンピック2020」でも、表彰式でメダルなどを運ぶトレイルベアラーやエスコートするボランティアの衣裳も伝統衣裳と無縁なデザインとなり、きものの美しさを世界にPRする機会も失われてしまいました。
前回の「東京オリンピック」では振袖姿が全世界に発信されただけに業界関係者やきもの愛好家はきものを世界にPR貴重な機会が失われたと落胆しています。
そんな中、新潟県内のきものメーカー・問屋・小売店・きもののお手入れや仕立てを扱う会社を取り巻く環境は昨年に比べても更に厳しさを増し、「きもの文化」と地場産業を支える事業者の存続が危ぶまれています。
このような状況を鑑み、昨年に続き今年も製造・流通・小売が一体となり、きもののお手入れをする業者や美容師・写真撮影などのきもの周辺業者と力をあわせて、新潟県のきものをPRする「第2回きもの復興祭」を、キャッシュバックによる購入促進や有名女優のトーク―ショーの開催など本補助金を活用しないとできないようなことを昨年の内容に変更を加え、感染防止対策を徹底して開催し、きものの消費喚起及び需要拡大を図ります。
「第2回 新潟県きもの復興祭」特別企画:
① 10月30日(金)~11月3日() 
・新潟県内産地のきもの展示・販売
※期間中に新潟県内産地のきものをお買い上げいただき、お支払いを終えた方には後日キャッシュバックがあります。
・きもの着用者への素敵なプレゼント贈呈
・ミシュラン二つ星「RESTAURANT RYUZU」のお菓子と村上「富士見園」のお茶でのおもてなし
 ② 10月30日( )・11月1日(月)・11月2日(火)
吉澤織物株式会社昭和町工場見学(1日2回午前10時~と午後2時~・事前予約制・申し込み締め切り10月24日) 
③ 10月30日()・10月31日()・11月3日(
・越後上布「いざり機」の実演
・きものお手入れ相談会
※丸洗い半額サービスを行います。
④ 10月30日()・10月31日() 
振袖記念撮影会(事前予約抽選制 ・ 申込には限りがあります。申し込み締め切り10月17日)
本年成人式を迎える新成人や予定していた新成人、来年成人式を迎える予定のお客様を対象に振袖姿の撮影会を行います。
※撮影会に参加される方にはヘアーメイク・着付け・アルバムをサービス致します。
⑤ 10月31日() 
名取裕子トークショー&記念撮影会(事前予約制 ・撮影会参加には限りがあります。申し込み締め切り10月24日)
女優デビュー当時に吉澤織物株式会社の振袖モデルを務めた人気女優の名取裕子さんを特別にお迎えし、トークショーと記念の撮影会を行います。
※撮影会に参加される方には写真をサービス致します。
1_20210929090001
2_20210929090001

匠 TAKUMI CLASSIC


吉澤織物の古典柄友禅染め振袖の新ブランド「匠 TAKUMI
CLASSIC」のカタログができました。
 1_20211017100701 
2_20211017100701
「匠 TAKUMI CLASSIC」のカタログをご希望の方は
①ご住所
②お名前(お母様がご請求される場合はお二人のお名前)
③ご連絡先・電話番号
④成人式の時期
をご記入の上、
②お電話:025-757-9529
③メール info@kimonoemakikan.co.jp
までお申し込み下さいませ。
なお、頂きました個人情報はその後の展示会
①きもの絵巻館:令和3年10月30日~11月3日 
②名古屋市-エフリードビル2階展示場:令和3年11月20日~11月23日
③新宿-京王プラザホテル:令和4年3月12日~14日
のご案内などに使用させて頂きますので、予め、ご了承下さいませ。
また、大阪や京都など関西圏のお客様で、カタログをご請求され、ご購入をご希望される方には、京都市内で行われる吉澤織物の展示販売会に特別にご案内させて頂きます。
「きもの絵巻館」は産地・十日町市の小売販売店になりますので、振袖をお選びになる時に価格・品揃え・お客様へのご要望の対応など様々な面で、お客様にご満足を頂いております。
そして、今までに日本全国の成人式をお迎えになるお客様から振袖のカタログのご請求を頂き、「きもの絵巻館」や原宿「伴治郎」・京王プラザホテルでの展示会・「きもの染織展
 
十日町フェア」・吉澤織物の展示販売会にてお買い求め頂いております。
まずはお気軽にカタログのご請求を!!
※同業者の方や振袖の購入を目的としない場合には、お断り申し上げるケースがございます。
 

七五三参り

毎年11月15日は「きものの日」です。
全国的にこの日を中心に「七五三」のお参りが多いことから制定されました。

それに先立って、各地でお参りも始まっています。

十日町市の「諏訪神社」にも幟が立っています。

Img_9413

Img_9412

「きもの絵巻館」では「七五三」のお支度のお手伝いもさせていただいております。

お気軽にお問合せください。


※七五三参りのお写真はいずれも以前お客様より頂戴し、掲載のご了承を頂いたものです。

Fb_img_1605569319812_20211008093101

Img_1228

 

10月も振袖の前撮

9月に続き、先週も成人式の前撮りをされたお客様がいらっしゃいました。

ご了承いただきましたので、掲載して紹介させていただきます。

Img_9363

Img_9361

にいがた安心なお店応援プロジェクト、申請終了しました②

新潟県の飲食店に対する第3者認証制度である「にいがた安心なお店応援プロジェクト(新型コロナウイルス感染防止対策認証制度)」の認証が9月30日で受付を終了いたしました。

下記の飲食店様は「にいがた安心なお店応援プロジェクト(新型コロナウイルス感染防止対策認証制度)」に認証されていますが、昨年「きもの絵巻館」にて空気清浄・活性機「エアーヴィーナス」をお買い求めいただき、店内にてウイルスを不活性化する対応をいたしております。

空気清浄・活性機「エアーヴィーナス」を設置されているのは

柏崎市
有限会社とくぜん様

十日町市
居酒屋信濃衣様
居酒屋牡丹様
IL CATLA GRILL様                                                       割烹豊成様                                                           サバス様
寿司居酒屋 金太郎様
鮨 かわ田様
鮨料理 どばし様
蕎麦&ダイニング にし乃様
スナック蓮花様
つまり食堂様
とんかつ一品料理文よし様
新潟屋様
北京様                                                             松海寿司様
宿かり様
有限会社 名代生蕎麦 由屋様
ラーメン壱様

津南町
じょんの木様

です。
その節はお世話になり、本当にありがとうございました。

こちらの認証店舗様は新型コロナウイルス感染対策をしっかりと行い、安心して楽しく飲食が出来るお店です、
是非、ご利用くださいませ。

Img_8379_20211006081401

Img_8826

Img_4275_20211006081401

Img_4276

にいがた安心なお店応援プロジェクト、申請終了しました

新潟県の飲食店に対する第3者認証制度である「にいがた安心なお店応援プロジェクト(新型コロナウイルス感染防止対策認証制度)」の認証申請が9月30日で受付を終了いたしました。

「きもの絵巻館」では、飲食店様の「にいがた安心なお店応援プロジェクト(新型コロナウイルス感染防止対策認証制度)」への申請をお手伝いさせていただき、
「感染症対策認証店舗設備導入支援事業」を利用した、HEPAフィルター付き空気清浄機や飛沫防止のパーテーションなどの設備導入と補助金申請のサポートさせていただきました

今回お世話になりましたのは

小千谷市
農家レストラン・喫茶 より処山紫様

南魚沼市
城山食堂 上原店様
博多ラーメンごたる様
VOICE Studio Company様

十日町市
あじさい様
居酒屋信濃衣様
居酒屋牡丹様
割烹小八家様
割烹太古八様
割烹丸仁様
ごん太様
自家製うどん 忠次郎様
志天様
食菜屋 旬様
食事処 なかむら様
寿司居酒屋 金太郎様
鮨料理 どばし様
スナックCHA‐CHA様
スナック蓮花様
つまり食堂様
十日町産業文化発信館いこて様
とんかつ一品料理文よし様
北京様
土竜様
焼きとん丸天様
宿かり様
弥八様
です。

本当にありがとうございました。

こちらの認証店舗様は新型コロナウイルス感染対策をしっかりと行い、安心して楽しく飲食が出来るお店です、
是非、ご利用くださいませ。

Img_8379

1633204485974_img_8825

Img_8482

Img_8856

Img_8309

1633204550326_img_8972

1633204466883_img_8496

Fb_img_1633204702533

 

結婚式の黒留袖

ようやく「緊急事態宣言」が解除されました。
それに先立って新型コロナウイルスの感染者数も減少傾向となり、結婚式なども行われるようになっています。

先日東京駅近くの外資系ホテルにて結婚式をされたお客様から、「きもの絵巻館」にてご用意された黒留袖をお召しいただきました。
ご了承いただきましたので、掲載させていただきます。

このたびは誠におめでとうございました。

Img_9339

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »