フォト

最近のトラックバック

« 御寮織 紋屋井関桐竹鳳凰文様お召色無地オリジナル振袖 | トップページ | 『美しいキモノ』冬号が発売になりました。  »

七五三詣りに「おぼろ染め」と「御寮織」の袋帯で

「諏訪神社」への七五三のお詣りに、以前お誂えを頂きました「滝泰」の「おぼろ染め 襲ね絞り」訪問着と「御寮織 紋屋井関」の袋帯をお召し頂きましたお客様からお写真を頂きました。

ご了承頂きましたので、掲載させて頂きます。

健やかな成長を心よりお祈り申し上げます。

Fb_img_1605569319812

※おぼろ染め(襲ね絞り)

「おぼろ染め」とは、何色もの地色の際をぼかしながら染め重ねた生地に特殊な染料を用い、絵柄を上に重ねることにより地色が変化し、更に柄の輪郭がほんのりと見える技法のことをいいます。

色により様々な変化を生み出すので独特の味わいになります。

また、柄にそって絞りや刺繍を加えることで立体感を生み出します。

 

 

 

 

« 御寮織 紋屋井関桐竹鳳凰文様お召色無地オリジナル振袖 | トップページ | 『美しいキモノ』冬号が発売になりました。  »

訪問着・留袖」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 御寮織 紋屋井関桐竹鳳凰文様お召色無地オリジナル振袖 | トップページ | 『美しいキモノ』冬号が発売になりました。  »