フォト

最近のトラックバック

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

GW期間中の営業について

「きもの絵巻館」は4月29日(祝)から5月7日(日)まで、休まず営業を致しております。

いつもは休館日の月曜日(5月1日)もオープンしていますので、是非、お立ち寄り下さいませ。

期間中、2017年新作振袖他、伝統的工芸品「十日町明石ちぢみ」などを多数展示・販売致しています!

是非、お立ち寄り下さい。

きもの絵巻館Facebook

きもの絵巻館Facebook、始めました。
是非、ご覧ください。

「十日町きものフェスタ 2017」経済産業大臣賞受賞柄

2105

「経済産業大臣賞」受賞

特選手描友禅振袖 松竹梅・青の煌めき

「十日町織物 産地特別招待会」は5月6日~9日まで開催します。

1

「十日町織物 産地特別招待会」が、連休明けの5月6日~9日まで開催されます。

「十日町きものフェスタ 2017」の受賞柄はじめ十日町市内のメーカー各社のきものをご覧頂くことができます。

案内状をご希望の方は

①住所

②氏名

③電話番号

をご記入の上、メール(info@kimonoemakikan.co.jp)かお電話(025-757-9529)にてお願いします。

またお問い合わせもメールにて承ります。

【十日町織物 産地特別招待会】

日時:平成29年5月6日(土)から5月9日(火)まで          

        午前10時~午後5時30分     

会場:道の駅 クロステン十日町2F大ホール・中ホール(新潟県十日町市本町6丁目 025-757-2323)

※「十日町織物 産地特別招待会」は十日町市が後援しており、十日町市外・新潟県外からご来場頂きましたお客様に、交通費ご負担分に対しまして、補助金が交付される予定です。

金額は全体の来場者数によって決定致します。

この「十日町織物 産地特別招待会」では吉澤織物や滝泰・関芳など十日町メーカーの振袖や訪問着など十日町産地メーカーの様々なお着物をご覧頂くことができます。

「十日町きものフェスタ2017」結果発表!!

「十日町きものフェスタ2017」の結果が発表されました。
 
今回の吉澤織物は、「経済産業大臣賞」(特選手描友禅振袖 松竹梅・青の煌めき)がはじめ
【紬絣部門】・【留袖部門】・【訪問着部門】・【振袖部門】で新潟県知事賞(部門最高賞)、【付下・着尺・羽織・コート部門】・ 【留袖部門】・【訪問着部門】で十日町市長賞(部門第2位)を獲得。
近年にない好成績を収めました。
 
明日が一般公開日です。

「十日町きものフェスタ2017」開催中

2_2
十日町市内各メーカーの新作・力作を展示する「十日町きものフェスタ2017」が、ただいま開催されています。
最高賞は「経済産業大臣賞」で、昨年は吉澤織物が受賞致しました。
一般公開は16日になりますが、「きもの絵巻館」ではユーザー審査を行える入場券をご用意致しております。
またこれとあわせて各社では新作の展示販売(業者向け)を行っています。
先日「きもの絵巻館」にご来館された埼玉県のお客様を特別にご案内申し上げましたところ、多くのお着物を見ることができた、とお喜び頂けました。
15日までにご来館を頂きましたお客様は、特別に「吉澤織物」の展示会場にご案内させて頂きます。

ミステリースペシャル「おかしな刑事」

昨日、ミステリースペシャル「おかしな刑事〜居眠り刑事とエリート警視の父娘捜査・消えた遺言書・内縁の夫が次々と死ぬ・・・疑惑の女と娘の遺産争い・婚活パーティー潜入捜査!」が、放送されました。

こちらの番組に、「きもの絵巻館」の東京店・「伴治郎」が衣裳協力しました!

今回のキーパーソン・乾チカ子役の大谷直子さんのお着物です。「伝統工芸作家 七代目・吉澤与市の世界」のきものです。

今回、以前「ドクターX」で、「伴治郎」のきものを着た、ご本人からご指名を頂き、衣裳協力させて頂きました。

0406photo

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »