フォト

最近のトラックバック

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月

「第68回十日町雪まつり」招待ゾーンチケットについて

「第68回十日町雪まつり」が2月17日(金)から19日(日)まで開催されます。

今年は華原朋美・DA PUMP・岡本 知高・Sarah Àlainn(サラ・オレイン)・NGT48の出演と、たんぽぽ&イジリー岡田の司会が決まりました。

43ca71016ddcde656e803ebd7199b1b3250

18日(土)午後5時から城ヶ丘ピュアランド特設会場にて行われる「雪上カーニバル」の招待ゾーンのチケットサービスについては現在未定です。

E9d112802da060be3d8dfae623acb5dc

ご用意ができましたらこちらのブログにてご案内致します。

毎回、告知と同時に申し込みがあり、チケットがなくなりますので、ご希望の方はよく見ておいて下さい。

第68回十日町雪まつり協賛 記念展示会

Cid_5886bc30ed204190af33e7a9cfc93fb
 
まとまった雪が降り、冬の十日町らしくなってきました。
 
2月17日(金)から19日(日)まで「第68回十日町雪まつり」が行われますが、期間中「きもの絵巻館」では「協賛記念展示会」を行います。

どなたさまもお気軽にご来場下さいませ。

【第68回十日町雪まつり協賛 記念展示会】

日時:平成29年2月17日(金) ~19日(日)

    午前9時から午後6時まで

会場:きもの絵巻館(新潟県十日町市寿町3-2-15 025-757-9529)

特別企画: ①洛楽人工房 らくらくじん(斎藤 保男先生来場)   「きもの絵巻館」に初登場です。玉蟲染を始めとする新しい技術開発でものづくりに励んできた「洛楽人工房」の作品をご紹介致します。 

②雪まつり特別掘り出し市  大好評の超お買い得企画。  紬・小紋・袋帯・名古屋帯などの超お買い得コーナー。着付けに必要な小物や和装小物を2,500円(税別)で販売するニコニコワゴンは3日間だけの特別企画です。

今回の目玉商品は後日改めてお知らせ致します!!

③特選振袖コーナー

「吾妻徳穂 踊りの世界」・「文楽・人間国宝 吉田簑助の世界」シリーズはじめ2017年の新作振袖が展示・販売されます! 産地メーカー直販ならではの振袖フルセット(税抜300,000円~)も多数ご用意致しております。

セット品でも振袖・袋帯・長襦袢などは自信をもっておススメできる品質のものを取りそろえております。

お気軽にご覧になって頂くだけで構いませんので、是非、ご来館頂き、お比べ下さい。

「きもの絵巻館」の展示会では「日本美の本流 吉澤家百選」・「七代目 吉澤与市の世界」・「伝統的工芸品 十日町明石ちぢみ」など染織品を多数展示・販売致します。

留袖・色留袖・訪問着・付下・紬・小紋・袋帯・名古屋帯など期間中、多くご用意致しまして皆様のご来場をお待ち致しております。

そして、今回の展示会にも恒例となりましたエリー&マリーの移動販売もやってきます! 「やきそば」や「たこやき」などを雪まつり期間中、「きもの絵巻館」駐車場特設会場にて特別販売しております。

案内状をご希望の方はinfo@kimonoemakikan.co.jpまでお願いします。

 

 

 

2017年春の吉美展

Dmjpeg_2

2017年「春の吉美展」を下記のように開催致します。

この「春の吉美展」では、吉澤織物の振袖・訪問着・留袖などを数多くご覧頂き、産地メーカー価格にてご購入頂けます。

案内状をご希望の方は、info@kimonoemakikan.co.jp までお申し込み下さい。

【春の吉美展】

日時:平成29年3月10日(金)~12日(日)     

        午前9時30分~午後7時(12日は午後5時まで)

会場:京王プラザホテル 南館3階グレースルーム(新宿区西新宿2-2-1  03-3344-0111 )

2017年版新作振袖のカタログのご案内

本年の成人式を終えて、吉澤織物の振袖「吾妻徳穂 踊りの世界」と「ふりそで美術館」の2017年版新作振袖カタログのご請求が多くなっています。

※「文楽・人間国宝 吉田簑助の世界」・「田中優子の世界」)は、「ふりそで美術館」に掲載されています。

Img_1125

これらのカタログに掲載されている振袖は全国各地のデパートや振袖専門店・呉服小売店でお取り扱いを頂いておりますが、「きもの絵巻館」は産地・十日町市のメーカー直営販売店となっておりますので、振袖をお選びになる時に価格・品揃え・お客様のご要望への対応など様々な面で、お客様にご満足を頂けます。

Fullsizerender

 

「吾妻徳穂 踊りの世界」・「ふりそで美術館」の2017年版の振袖カタログをご希望の方は

①住所

②お嬢様のお名前(お母様が請求される時はお二人のお名前)

③ご連絡先・電話番号

④成人式の時期

をご記入の上、メール(info@kimonoemakikan.co.jp)かお電話(025-757-9529)にてお申し込み下さいませ。

また「きもの絵巻館」HPのフォーマットからもお申込み頂けます。

確認後すぐに発送致します!

なお、頂きました個人情報はその後の展示会(十日町-きもの絵巻館:2月17日~2月19日 新宿-京王プラザホテル:3月10日~12日)のご案内などに使用させて頂くことがごございます。予め、ご了承下さいませ。

名古屋などの東海圏・京都などの関西圏のお客様で、カタログのご請求を頂きました方で、ご希望されるお客様には、新柄をいち早くご覧頂ける吉澤織物の展示会に特別ご招待申し上げます。

今までに日本全国から成人式を迎えるお客様から振袖のカタログのご請求を頂き、実際にご覧・ご試着を頂きましてご購入を頂いております。

 

まずはお気軽に資料請求を!

ご自宅に届く他のカタログなどとご比較・ご検討下さい!!

※同業者の方や振袖の購入を目的としない場合には、お断り申し上げるケースもございます。

「吾妻徳穂 踊りの世界」をお誂え頂きましたお客様から

今年成人式をお迎えになられた、大阪府のお客様からメールを頂きました。

お客様からご承諾を頂きましたので、掲載させて頂きます。

「祝電をいただき家族一同感激しております。ありがとうございました。


 
一昨日、無事、成人式を終えることが出来ました。娘の晴れ姿、喜んでいる顔を見ることができ、私たち家族にとっても幸せな1日となりました。
 

 
私の無理な要望を最後まで対応していただけたこと感謝しております。素敵な成人式を迎えることが出来ましたのも吉澤様のおかげと思っております。
 
遠方にもかかわらず大切な振袖を足を運んでお届けいただけたことに母も感動しておりました。
 

 
また、最後まで悩みました草履バッグは帯地を求めオーダーしましたので、納得のいくものが出来上がりました。
 
アフターケアの件で、ご相談がございます。

まだ写真撮影を行っておりません。3月までに撮る予定ですが、その後にお願いする方がよろしいでしょうか。成人式の日も少し雨が降ったようです。

本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。」

4月に京都の吉澤織物の展示会にてお選び頂きましたが、3月にご来場頂き、写真を掲載させて頂いたS.N様とたまたまお知り合いとのこと。

不思議なご縁に感謝致します。

乃木坂46の成人式④中元日芽香さん

002_size6


中元日芽香さんのブログ
でも紹介されました!!

是非、ご覧ください!!

本人も前から希望していた、黄色&ピンクの振袖が良くお似合いです。

中元日芽香さんお召しの振袖などこちらの振袖3点についてのお問い合わせはinfo@kimonoemakikan.co.jpまでお願いします。

乃木坂46の成人式③斎藤ちはるさん

乃木坂46のメンバー斎藤ちはるさん。

成人式の様子をこちらのブログ  でもご紹介頂きました。

「きもの絵巻館」が衣裳提供した吉澤織物の振袖を是非、ご覧ください。

004_w660_2

斎藤ちはるさんお召しの振袖などこちらの振袖3点についてのお問い合わせはinfo@kimonoemakikan.co.jpまでお願いします。

乃木坂46の成人式②生田絵梨花さん

乃木坂46の成人式。
 
赤の古典柄友禅振袖が良くお似合いです!!
W342_3162358bdd807aa8535592b6919bf0
生田絵梨花さん」お召しの振袖など乃木坂46のメンバーの振袖3点についてのお問い合わせはinfo@kimonoemakikan.co.jpまでお願いします。
 

乃木坂46の成人式①

 
斎藤ちはるさん・中元日芽香さん・生田絵梨花さんの振袖を「きもの絵巻館」が衣裳協力しました!!
三人の振袖姿を、是非、ご覧ください!!
こちらの振袖3点についてのお問い合わせはinfo@kimonoemakikan.co.jpまでお願いします。
Yjimage




 
 
 

2017成人式、おめでとうございます。

Photo_2
本日・明日と全国各地で「成人式」が行われます。

新成人となられました皆様のこれからのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

「きもの絵巻館」では今年も多くのお客様のお手伝いをさせて頂きました。

日本全国各地からお問合せを頂き、お客様に合う振袖をお誂えさせて頂いております。

今年の成人式に当たりましても本当に素晴らしいご縁をたくさんたくさん頂戴致しました。

本当におめでとうございます!

※皆様の喜びの声を是非、お寄せ下さいませ!

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »