フォト

最近のトラックバック

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年成人式を迎えられたお嬢様のお母様からご連絡を頂きました。②

今年成人式を迎えられたお客様のお母様からご連絡を頂きました。

こちらのお客様は、カタログのご請求を頂き、愛知県から「伴治郎」にご来店を頂きまして、振袖をお誂え頂きました。

ご了承を頂きましたので、ブログにてご紹介させて頂きます。

「いつもいつもありがとうございます。
本当にいろいろお心遣いをして頂き心よりお礼申し上げます。

 お天気を心配致しましたが、こちらは穏やかで、雨も思った程でなく
とても良い成人式ができ、清々しい一日でございました。

 これも 振袖を選ぶにあたり、皆様のお力をお借りできたことが
大きかったと、より一層痛感致しました。

 また、  吉澤織物の素晴らしさを、あらためて確認する場面が、いろいろなところでありました。

 この振袖の大ファンの娘も大満足で
何物にも代えがたい 良い二十歳の記念になりました。」
 

愛知県のS.M様のお母様より頂きました。

2013年版新作振袖カタログと「春の吉美展」の案内状をご希望の方は

info@kimonoemakikan.co.jpかお電話025-757-9529にて

①お名前(ご請求されるお客様とお嬢様)

 

②ご住所

 

③電話番号

 

④成人式の時期

 

をおしらせ下さい。

【春の吉美展】
日時:平成25年3月16
日(土)から3月18日(月)まで

    16日(土)・17日(日):午前9時30分~午後7時

    18日(月):午前9時30分から午後5時

会場:京王プラザホテル南館3階グレースルーム(東京都西新宿2丁目2-1 03-3344-0111)

2013年成人式を迎えられたお嬢様のお母様からご連絡を頂きました。

今年成人式を迎えられたお客様のお母様からご連絡を頂きました。

こちらのお客様は、昨年の「春の吉美展」前にカタログのご請求を頂き、愛知県から「春の吉美展」にご来場を頂きまして、振袖をお誂え頂きました。

ご了承を頂きましたので、ブログにてご紹介させて頂きます。

「振袖を本日、送らせて頂きますのでどうぞよろしくお願い致します。  

吉澤織物の着物で成人式を迎えることができて本当に幸せでした。
 
あでやかな振袖姿の娘を見て、元気にここまで成長してくれた、と感無量でした。
 
成人式の後、写真館にて家族みんなで写真を撮り、良い思い出をつくれました。
 
昨年の春の東京の展示会へ愛知から家族みんなで振袖を選びに行ったことも良い思い出です。
 
たくさんもてなして頂き、また丁寧なアドバイスを頂き、満足ゆく振袖を選ぶことができました。
 
本当にありがとうございました。
 
4年後、次女の成人式がありますので、また、小物等でお世話になるかもしれません。
 
今後もどうぞよろしくお願い致します。」
 
愛知県のS.A様のお母様から頂きました。

※無料アフターケア・・・「きもの絵巻館」でお振袖をお誂え致しましたお客様には、成人式後のシミ抜きやクリーニングなどのアフターケアを無料サービス致しております。

2013年版新作振袖カタログと「春の吉美展」の案内状をご希望の方は

info@kimonoemakikan.co.jpかお電話025-757-9529にて

①お名前(ご請求されるお客様とお嬢様)

 

②ご住所

 

③電話番号

 

④成人式の時期

 

をおしらせ下さい。

【春の吉美展】
日時:平成25年3月16
日(土)から3月18日(月)まで

    16日(土)・17日(日):午前9時30分~午後7時

    18日(月):午前9時30分から午後5時

会場:京王プラザホテル南館3階グレースルーム(東京都西新宿2丁目2-1 03-3344-0111)

2013年成人式を迎えられたお嬢様のお母様からお手紙を頂きました。

今年成人式を迎えられたお客様のお母様からお手紙を頂きました。

こちらのお客様は、昨年の「春の吉美展」前にカタログのご請求を頂き、「春の吉美展」にて振袖をお誂え頂きました。

大雪で本当にご苦労されたようです。お着物はお客様サービスの無料アフターケアでお手入れさせて頂きます。

ご了承を頂きましたので、ブログにてご紹介させて頂きます。

「大雪の中、無事、成人式を終えました。

 雪に濡れた着物を送らせて頂きました。お手数ですが、メンテナンスをお願い致します。

 娘の写真を同封しました。
前撮りの日はクラッシクに、式当日は華やかに着付けてもらい、着物姿を楽しみました。

周りからも素敵な振袖とほめて頂きました。

 ありがとうございました。」


中野区のK.H様のお母様から頂きました。

※無料アフターケア・・・「きもの絵巻館」でお振袖をお誂え致しましたお客様には、成人式後のシミ抜きやクリーニングなどのアフターケアを無料サービス致しております。

2013年版新作振袖カタログと「春の吉美展」の案内状をご希望の方は

info@kimonoemakikan.co.jpかお電話025-757-9529にて

①お名前(ご請求されるお客様とお嬢様)

 

②ご住所

 

③電話番号

 

④成人式の時期

 

をおしらせ下さい。

【春の吉美展】
日時:平成25年3月16
日(土)から3月18日(月)まで

    16日(土)・17日(日):午前9時30分~午後7時

    18日(月):午前9時30分から午後5時

会場:京王プラザホテル南館3階グレースルーム(東京都西新宿2丁目2-1 03-3344-0111)

これからのフォーマルシーンにおススメの着物

成人式も終わり、本日はセンター試験が行われています。

3月は卒業式、4月には入学式。

4月末には叙勲や褒章の発表もあります。

またこれから暖かくなりますと、結婚式なども多くなっていくことと思います。

そんな「ハレの舞台」に活躍し、人生の思い出に華を添えるのが古典柄の本格友禅染めのお着物です。

黒留袖・色留袖・訪問着・付下。すべてのアイテムをしっかりと製作するのは十日町の吉澤織物です。

飽きのこない古典柄は長くお召し頂けますので、これからお着物をお誂えしようとお考えの方に自信をもっておススメできます。

まずは、「古典友禅の正当派ー吉澤の友禅 『吉澤家百選』」のカタログをご請求頂き、ご覧下さい。

Photo_2

こちらの小冊子は『美しいキモノ』秋号に掲載された記事をカタログに編集したものですが、吉澤の友禅の訪問着・黒留袖・色留袖がご覧頂けます。

2

結婚式や入学式・七五三など人生の大切なフォーマルシーンで活躍する吉澤のきもの。お気軽に、お問い合わせ下さい。

このカタログをご希望の方は、

①住所

②氏名

③電話番号

をご記入の上、メール(info@kimonoemakikan.co.jp)かお電話025-757-9529にてお願いします。またお問い合わせもメールにて承ります。

また、これらの訪問着や黒留袖・色留袖が多数ご覧頂ける「第64回十日町雪まつり協賛記念展示会」や「春の吉美展」の案内状をご希望の方は、「案内状希望」とお申しつけ下さい。

【第64回十日町雪まつり協賛記念展示会】

日時:平成25年2月15日(金)から2月17日(日)まで

 午前9時30分~午後6時

 

会場:きもの絵巻館(新潟県十日町市3-2-15 025-757-9529)

【春の吉美展】
日時:平成25年3月16
日(土)から3月18日(月)まで

    16日(土)・17日(日):午前9時30分~午後7時

    18日(月):午前9時30分から午後5時

会場:京王プラザホテル南館3階グレースルーム(東京都西新宿2丁目2-1 03-3344-0111)

お客様の振袖姿が美容室さんのHPに掲載されました!

昨年の「春の吉美展」にてお振袖をお誂え頂き、このたび成人式迎えられたお客様のお写真が、お着付けをされた美容室さんのHPに掲載されました。

白地の「吾妻徳穂 踊りの世界」の振袖に西陣の「となみ」の袋帯を合わせたコーディネートです。

とても良く似合っていらっしゃいます。

本日は「成人の日」。

Photo

本日は「成人の日」。

新潟県内では、昨日、新潟市や五泉市で新成人をお祝いする式典・行事が開催されました。また、本日の「成人の日」に祝典を行う地域もたくさんあります。


0005697900026401s


新成人の皆様に心よりお祝い申し上げます。

日本社会の閉塞感はありますが、若い力で未来を切り拓いて下さい。

まずは、旧交を温め、明日への活力を養うことも大事ですね。
「ルール」や「規律」を守って、本日の祝典を楽しんで下さい。

「吉澤の友禅『吉澤家百選』」のカタログができました。

「古典友禅の正当派ー吉澤の友禅 『吉澤家百選』」のカタログができました!

Photo_2

こちらは『美しいキモノ』秋号に掲載された記事をカタログに編集したものですが、吉澤の友禅の訪問着・黒留袖・色留袖がご覧頂けます。

2

結婚式や入学式・七五三など人生の大切なフォーマルシーンで活躍する吉澤のきもの。友禅染の古典柄をお探しの方は是非お問い合わせ下さい。

このカタログをご希望の方は、

①住所

②氏名

③電話番号

をご記入の上、メール(info@kimonoemakikan.co.jp)かお電話025-757-9529にてお願いします。またお問い合わせもメールにて承ります。

また、これらの訪問着や黒留袖・色留袖が多数ご覧頂ける「春の吉美展」の案内状をご希望の方は、「案内状希望」とお申しつけ下さい。

【春の吉美展】


日時:平成25年3月16
日(土)から3月18日(月)まで

    16日(土)・17日(日):午前9時30分~午後7時

    18日(月):午前9時30分から午後5時

会場:京王プラザホテル南館3階グレースルーム(東京都西新宿2丁目2-1 03-3344-0111)

「きもの絵巻館」の「きもの文化検定」合格者特典

全日本きもの振興会の会員店舗が「きもの文化検定」合格者への特典として提供するサービス。

きものに関するNo.1ブロガーの朝香沙都子さんがご自身のブログ「きものカンタービレ♪」にて、「きもの絵巻館」の合格者特典をご紹介頂きました。

「きもの絵巻館」の合格者特典は、吉澤織物の工場見学ですが、割引や着付けサービスより、このようなサービスの方が、「きもの文化検定」に合格するような方々には喜ばれるのでは?と言って頂きました。

朝香さん、ありがとうございます!

「春の吉美展」の案内状ができました。

東京にて「吾妻徳穂 踊りの世界」や「文楽・人間国宝 吉田簑助の世界」などの吉澤織物のブランド振袖・手描友禅振袖・お買い得振袖セットを多数ご覧頂ける「春の吉美展」の案内状ができてきました!

1

お値段は「きもの絵巻館」と同様の産地メーカー特別価格となっております。

昨年も多くのお客様よりご来場を頂き、素敵なお振袖をお選び頂いている、実績のある展示会です!!

案内状をご希望の方は、

①住所

②氏名

③電話番号

をご記入の上、メール(info@kimonoemakikan.co.jp)にてお願いします。またお問い合わせもメールにて承ります。

【春の吉美展】
日時:平成25年3月16
日(土)から3月18日(月)まで

    16日(土)・17日(日):午前9時30分~午後7時

    18日(月):午前9時30分から午後5時

会場:京王プラザホテル南館3階グレースルーム(東京都西新宿2丁目2-1 03-3344-0111)

なお、2013年版新作振袖カタログもあわせてご希望の方は

info@kimonoemakikan.co.jpかお電話025-757-9529にて

①お名前(ご請求されるお客様とお嬢様)

 

②ご住所

 

③電話番号

 

④成人式の時期

 

をおしらせ下さい。

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »