きもの絵巻館開館20周年大感謝祭②
11月3日から行います「きもの絵巻館開館20周年大感謝祭」特別企画のお知らせ第2弾です。
特別企画:市田ひろみ先生お見立て会
11月4日午後3時から午後6時まで、5日午前9時から午後11時まで、今回の感謝祭の特別ゲスト・市田ひろみ先生がマンツーマンで貴女のためにお見立てを致します。
お手持ちのお着物や帯をご持参頂き、お気軽にご相談されても構いませんし、会場内にあるお着物や市田先生がプロデュースされた「市田ひろみ きものコレクション」の中から、ご自分に合うものをお選び頂くこともできます。
※「市田ひろみ きものコレクション」
①世界の民族衣装を訪ねて コレクション 市田ひろみ先生が40数年かけて集めた民族衣装430点のコレクションにモチーフに求めました。斬新な意匠、カシミヤやパピルスなどのこだわり素材、ふくれ織やミラー箔、金彩工芸といった独特の技法・・・。深い感動を呼び起こす衣装美の世界です。
②京のほんまもんコレクション きものの街に育った京女ならではの視点で選び抜いた、京都に受け継がれる本物の伝統美たち。意匠も、技法も、彩りも、すべてにこだわる市田ひろみ先生のプロデュースによる、“ほんまもん”の京の美、京の心を、衣に寄せて語ります。
お見立て会の時間が限られていますので、ご相談されたいお客様はご予約されることをお勧め致します。
①ご住所
②お名前
③連絡先
④ご希望の日時
をお知らせ頂き、お申込み下さいませ。
市田ひろみ流 おしゃれ哲学【2】
大切なのは美しいものにときめく心。
私が心がけているのは、つねに「きれいに」ということ。そのためには、美しいものに感動する心が、大切だと思います。たとえば年齢に合わせて彩りや文様を限定するのではなく、自分が美しいと思ったのなら組み合わせなどを工夫して装ってみる。そうすることで、ほんとうに自分らしいおしゃれな着こなしが生まれます。
« きもの絵巻館開館20周年大感謝祭① | トップページ | きもの絵巻館開館20周年大感謝祭③ »
「展示会」カテゴリの記事
- 夏のコスモス会(2023.07.06)
- 「夏の吉美展」のおしらせ(2023.05.24)
- 十日町きものフェスタ2023(2023.04.08)
- 春の吉美展、終了しました(2023.03.13)
- 第36回 東京美展のお知らせ(2023.01.20)
コメント