フォト

最近のトラックバック

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

十日町きものフェスタ 2011

4月11日から「十日町きものフェスタ 2011」がクロス10十日町(十日町市本町6)にて開催されます。

11日から15日までは商品プレゼンテーションと審査ということで、一般の方も「ユーザー審査員」として参加することができます。「きもの絵巻館」では「ユーザー審査」の入場券をご用意しておりますので、ご関心のある方はメール(info@kimonoemakikan.co.jp)かお電話(025-757-9529)にてお申し込み下さいませ。

16日は「一般公開」となっておりますので、どなた様もお気軽にご覧頂くことができます。

今年も、吉澤織物は、展示会場「吉彩館」に「十日町きものフェスタ 2011」期間中ならではの膨大な品揃えをしております。

「きもの絵巻館」にお着物をお買い求めにご来館頂きましたお客様で、ご希望の方は特別に、本当に特別にこちらの「吉彩館」にご案内申し上げます。昨年も何組かのお客様が、多くの着物を目の当たりにして、感動・感激をしていました。

「吾妻徳穂 踊りの世界」をはじめ様々な振袖、「七代目 吉澤与市の世界」や「十日町明石ちぢみ」・訪問着、付下、色黒留袖をこれだけの規模でご覧頂く機会は、まず、ありません。もちろん、お値段は「きもの絵巻館特別価格」です。

「十日町きものフェスタ 2011」期間中ならではの「きものワールド」を体験してみたい方、 「私好みの一枚を選んでみたい!」というお客様は、是非、メール(info@kimonoemakikan.co.jp)かお電話(025-757-9529)にてお問い合わせ下さい。

「吾妻徳穂 踊りの世界」の振袖や吉澤織物の古典柄をお探しのお客様ならば「他でも見てみたい。」とは決して言わせません!

もちろん、「吉彩館」1Fの友禅流しの工程はじめ吉澤織物の工場も特別にご案内致します。

※業界関係者や団体様でのお申込みはお断りさせて頂くケースもございます。また、一般消費者様向けの展示ではございませんので、不便もあろうかと思いますが、予めご了承下さいませ。

きものを見すぎて、頭からきものが消えなくなりましても「責任」を負いかねます!

第9回「染織の祭典 十日町フェア」、速報!

東京で開催されていた「染織の祭典 十日町フェア」の速報です!

中越地震の復興事業として開催されてきた販売会ですが、今年も開催決定です!

この「染織の祭典 十日町フェア」では、人気ブランド「吾妻徳穂 踊りの世界」など吉澤織物の振袖をご覧・ご試着頂くこともできます。

案内状の発送はまだ先のことになりますが、案内状のご希望の方は、

①住所

②氏名

③電話番号

をご記入の上、メール(info@kimonoemakikan.co.jp)にてお願いします。またお問い合わせもメールにて承ります。

【染織の祭典 十日町フェア】
日時:平成23年8月5日(金)から
7日(日)
会場:サンライズビル東京(東京都中央区日本橋富沢町11番12号)

春の新作振袖発表会

11656

先日開催致しました「春の吉美展」ですが、巨大地震の翌日・翌々日ということもあり、お振袖をご希望のお客様が残念ながら、ご来場できなくなってしまいました。

また、日程の都合がつかない方もいらっしゃいましたので、4月2日(土)から9日(土)まで原宿「伴治郎」にて「春の新作振袖発表会」を行います。

「吾妻徳穂 踊りの世界」・「人間国宝 吉田簑助の世界」・「ふりそで美術館」などカタログ掲載柄を中心にご用意致しますが、予めご連絡を頂きましたら、ご希望のお着物をご準備致します。 

しばらくは余震や停電など不安定な状況が続きそうですが、お振袖をお探しのお客様よりご来店頂きましたら、幸いに存じます。

【春の振袖発表会 同時開催:振袖小物展】

日時:平成23年4月2日(土)~9日(土) 午前11時から午後6時まで(日曜日の3日と10日はご予約対応とさせて頂きます。)

会場:伴治郎(東京都渋谷区神宮前3-24-8 03-3408-5450)

案内状及びカタログをご希望の方は03-3408-5450かinfo@kimonoemakikan.co.jpまでご連絡下さい。

節電営業を致しております

このたびの東北関東巨大地震並びに長野県北部地震にて被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

また、「十日町市震度6弱」という報道に接し、ご心配・ご連絡を頂きました皆様に、厚く御礼申し上げます。

「きもの絵巻館」は、節電に努めながら、通常営業を致しております。

また、お問い合わせの多い「吾妻徳穂 踊りの世界」などの振袖カタログのご請求も通常通り受付ておりますが、物流の状況により、お時間がかかるケースがあるかと思いますので、予めご了承くださいませ。

「相棒 season9」、終了しました!

原宿「伴治郎」が衣裳提供をしていた「相棒 season9」、放送終了致しました!

最終回スペシャル版で「劇場版-Ⅱ-」の展開とも微妙に絡んでおりました。

さて、「きもの絵巻館」では、「相棒 season9」や「相棒-劇場版Ⅱ-警視庁占拠!特命係の一番長い夜」の放送・大ヒット全国ロードショーを記念し、春休み期間中、益戸育江さんが宮部たまき役でお召しになった着物を展示しています。

Image3
「きもの絵巻館」で、「相棒」の感動再び、実物に触れ、「相棒」の名シーンに浸って下さい。

また過去、「伴治郎」が衣裳協力をした着物を特別価格にて展示販売しています。

091116_155452

「相棒」で益戸育江さんがお召しになった着物の他にも、山崎豊子さん原作の「不毛地帯」で、小雪さんがお召しになった「七代目 吉澤与市の世界」や「女帝 薫子」で原 沙知絵さんがお召しになった付下などがございます。
現品販売ですから、早い者勝ちとなっています。

2010_05_24____img_2088

是非、ご来館下さい!

3月12日・13日に、「春の吉美展」が開催されます。

いよいよ、来週の週末(3月12日・13日)に、「春の吉美展」が開催されます。 案内状をご希望の方はinfo@kimonoemakikan.co.jpまでご連絡下さいませ。

また案内状がなくてもご入場できます。その際には受付にて「ブログを見た!」とお伝え下さい。

首都圏在住で振袖をお探しのお客様、「吾妻徳穂 踊りの世界」など吉澤織物の様々な振袖をご覧頂き、ご試着を頂けるチャンスです。是非、ご来場下さい。

【春の吉美展】
日時:平成23年3月12日(土)・13日(日) 午前9時30から午後7時まで(13日は午後5時まで)

会場:京王プラザホテル南館3階グレースルーム(東京都新宿区西新宿2-2-1 03-3344-01111)
特別企画:
①西陣まいづる 特殊な糸を使用した「三眠蚕糸」、フォーマルなきものに「琴糸織」、高級感のある「螺鈿」、お洒落な「美山織」など「西陣まいづる」ならではのバラエティー豊かなラインナップをお楽しみ下さい。

②千年工房 「たて糸に伝統、よこ糸に冒険心」というものづくりの心をお感じ頂きたいと思います。

③吉澤織物株式会社の染と織の作品

④特選振袖コーナー 「吾妻徳穂 踊りの世界」シリーズはじめ多くの新作振袖を展示・販売致します。お気軽にご覧になって頂くだけで構いませんので、是非ご来場頂き、お比べ下さい。

⑤「春の吉美展特別掘り出しコーナー」 

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »