きもの絵巻館 特別創業祭
毎年恒例の「きもの絵巻館 特別創業祭」が11月3日(内覧会)、5日~8日まで開催されます。今回のサブタイトルは「絵巻館、来なれて。」-新潟市より古町芸妓が来館し、皆様のおもてなしを致します。 どなたさまもお気軽にご来場下さいませ。
【きもの絵巻館 特別創業祭】
日時:平成22年11月3日(祝)・5日(金) ~8日(月)午前9時から午後6時まで
会場:きもの絵巻館(新潟県十日町市寿町3-2-15 025-757-9529)
特別企画:
①組帯「羅功粋」 平城遷都1300年にあたる今年の「きもの絵巻館 特別創業祭」の特別企画は、天平の浪漫を甦らせて幻の技法「組帯」をご案内致します。「織」とは違う「組」の組織の面白さを楽しんで頂きたいと思います。9月に「伴治郎」で行った時に好評だった組紐の体験コーナー(1回1,500円)もございます。自分だけのストラップ作りに挑戦してみて下さい。※会期中は南禅寺近くの「羅組庵」から鈴木基夫先生が来場し、皆様にご説明申し上げます。
「羅組庵」にて。「羅功粋」の山田社長です。
「伴治郎」での体験コーナーの様子。20~30分くらいでストラップを作りました!
②吉澤織物株式会社の染と織の作品を、「きもの絵巻館 特別創業祭」ならではのボリュームとバリューで多数展示致します。
③特選振袖コーナー いよいよ「吾妻徳穂 踊りの世界」・「文楽・人間国宝 吉田簑助の世界」シリーズはじめ2011年くの新作振袖が展示・販売されます!産地メーカー直販ならではの振袖フルセット(税込283,500円~)も多数ご用意致しております。セット品でも振袖・袋帯・長襦袢などは自信をもっておススメできる品質のものを取りそろえております。気軽にご覧になって頂くだけで構いませんので、是非ご来館頂き、お比べ下さい。
④「特別創業祭 感謝お買い得コーナー」 恒例の「お買い得コーナー」。今回も紬・付下・小紋・袋帯などの掘り出し品を販売致します。更にお値打ちの「訳あり品」もございます!早い者勝ちのスペシャル企画です。
⑤「五泉ニット販売コーナー」 人気企画です!産地五泉の有力メーカーと取引ができる「きもの絵巻館」ならではの品揃えとお値段で、売り切れ御免のコーナーです。お早めにご来場下さい!
⑥古町芸妓のおもてなし 新潟市から柳都振興の留袖さん、振袖さんが来館し、皆様のおもてなしを行います。舞いの披露や記念撮影も!6日(土)は紅子さん、7日(日)は春花さん。十日町ではなかなか体験できない雅の世界をお楽しみ下さい!
「きもの絵巻館」の展示会では「日本美の本流 吉澤家百選」・「七代目 吉澤与市の世界」・「伝統的工芸品 十日町明石ちぢみ」など染織品を多数展示・販売致します。留袖・色留袖・訪問着・付下・紬・小紋・袋帯・名古屋帯など期間中、多くご用意致しまして皆様のご来場をお待ち致しております。
« 「相棒 Seazon9」が始まります! | トップページ | 花嫁のれん »
「展示会」カテゴリの記事
- 2022年 春の吉美展(2022.01.20)
- 本日から第2回新潟県きもの復興祭です!(2021.10.30)
- 今週末は「第2回 新潟県きもの復興祭」です。(2021.10.27)
- 「第2回新潟県きもの復興祭」のおしらせ(2021.09.29)
- 「新潟伸裳苑」のおしらせ(2021.08.12)
コメント