「吾妻徳穂 踊りの世界」とは②
「吾妻徳穂 踊りの世界」。ブログで問い合わせがあるだけでなく、日本全国のきもの小売店やデパートで人気を博す、このシリーズについて吉澤織物が以前作成した「吾妻徳穂 踊りの世界」のカタログを紐解きながら皆様にご紹介を致します。
振袖の色や柄だけではなく、この人気ブランドの背景にある作者の思い、ブランドに託した願い、そして振袖をまとうお客様へのメッセージなどを感じとって頂ければ幸いに存じます。
第2回「芸をきわめる、華麗なる舞い姿」
六歳の初舞台以来、ひとすじに芸をきわめて。
厳しく自分を律してこそ生まれる美しい日舞の世界。
さまざまな仕ぐさの中に、人と人との出会い、別れ、そしてせつない心を託していま徳穂は舞いに酔う。
そんな舞台をよりあざやかにいろどる衣裳に構図を求め、優雅に染め上げた振袖。
旅立ちのときを迎えた女性にこそ着こなせるきらめきの振袖にはさまざまな願い がこめられています。
※この文章は吾妻徳穂先生が御存命中に作成されたカタログに掲載されている文章です。
NEXT IS
« 「吾妻徳穂 踊りの世界」とは① | トップページ | 「吾妻徳穂 踊りの世界」とは③ »
「振袖」カテゴリの記事
- 結婚式に参列するお客様(2023.10.16)
- 吉澤織物の2024年版新作振袖カタログ(2023.10.02)
- 振袖コレクション2023(2023.07.28)
- 結婚式にて(2023.05.05)
- 二十歳のつどい、着付け&撮影会(2023.05.04)
コメント