フォト

最近のトラックバック

« 祝・吉田簑助先生文化功労者受賞 | トップページ | 「不毛地帯」第4話 »

羽越・紬織物紀行

0110 直江兼続の生涯を描くNHK大河ドラマ「天地人」も高視聴率をキープしながら、いよいよラストスパートにはいりますが、新潟県と山形県は「天地人」ゆかりの土地であると同時に、古くからの織物の産地という共通点もございます。
また、先日は「越後上布」と「小千谷縮」がユネスコ無形文化遺産に登録され、大きなニュースとなりました。

そんななかで、米沢と小千谷の初の共同展示会が下記のように開催されることになりました。

案内状をご希望の方は「きもの絵巻館」までメール(info@kimonoemakin.co.jp)かお電話にてお申し込み下さいませ。両産地の伝統の技を是非、ご覧下さい!


【羽越・紬織物紀行[雪国が育む織の競演]】
日時:平成21年12月19日(土)・20日(日) 午前10時から午後6時まで(20日は5時まで)
会場:時事通信ホール(東京都中央区銀座5-15‐8 03-3546-6606)
出品予定:小千谷縮・越後上布・本塩沢・塩沢紬・米沢織・長井織・白鷹紬など
出展企業:株式会社樋口工藝社・有限会社おだきん・株式会社新田など
主催:米沢織物商業協同組合
協賛:小千谷織物同業協同組合

« 祝・吉田簑助先生文化功労者受賞 | トップページ | 「不毛地帯」第4話 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羽越・紬織物紀行:

« 祝・吉田簑助先生文化功労者受賞 | トップページ | 「不毛地帯」第4話 »