フォト

最近のトラックバック

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

羽越・紬織物紀行

0110 直江兼続の生涯を描くNHK大河ドラマ「天地人」も高視聴率をキープしながら、いよいよラストスパートにはいりますが、新潟県と山形県は「天地人」ゆかりの土地であると同時に、古くからの織物の産地という共通点もございます。
また、先日は「越後上布」と「小千谷縮」がユネスコ無形文化遺産に登録され、大きなニュースとなりました。

そんななかで、米沢と小千谷の初の共同展示会が下記のように開催されることになりました。

案内状をご希望の方は「きもの絵巻館」までメール(info@kimonoemakin.co.jp)かお電話にてお申し込み下さいませ。両産地の伝統の技を是非、ご覧下さい!


【羽越・紬織物紀行[雪国が育む織の競演]】
日時:平成21年12月19日(土)・20日(日) 午前10時から午後6時まで(20日は5時まで)
会場:時事通信ホール(東京都中央区銀座5-15‐8 03-3546-6606)
出品予定:小千谷縮・越後上布・本塩沢・塩沢紬・米沢織・長井織・白鷹紬など
出展企業:株式会社樋口工藝社・有限会社おだきん・株式会社新田など
主催:米沢織物商業協同組合
協賛:小千谷織物同業協同組合

祝・吉田簑助先生文化功労者受賞

826bunraku 「きもの絵巻館」のメインブランドの一つに「文楽・人間国宝 吉田簑助の世界」があります。
人形浄瑠璃文楽の人形遣いとして既に重要無形文化財保持者に認定されている吉田簑助先生の芸術的なイメージを表現したシリーズで、多くのお客様から評価されています。
また、吉田簑助先生は17年前に「きもの絵巻館」がオープンした時に、記念公演をしてくれるなど、「きもの絵巻館」の力強い応援団のお一人でもいらっしゃいます。
昨日、吉田簑助先生が文化功労者に選ばれたことが発表されました。心よりお祝い申し上げます。
「吉田簑助の世界」の振袖は「吾妻徳穂 踊りの世界」と並ぶ人気ブランドで、2010年版からはブランド20周年を記念して、振袖カタログもできました。こちらの「文楽・人間国宝 吉田簑助の世界」の新作振袖カタログをご希望の方は、
①住所
②お嬢様のお名前(お母様が請求される時はお二人のお名前)
③ご連絡先・電話番号
④成人式の時期
をご記入の上、メール(info@kimonoemakikan..co.jp)にてお申し込み下さいませ。
なお、頂きました個人情報はその後の展示会のご案内などに使用させて頂くことがごございます。予め、ご了承下さいませ。

天皇御即位にみる装束 皇室行事の衣裳展

下記のように「天皇御即位にみる装束 皇室行事の衣裳展」(主催:衣紋道高倉流たかくら会)が開催されます。ご興味のある方は、「きもの絵巻館」にお問い合わせ下さいませ。

【天皇御即位にみる装束 皇室行事の衣裳展】
日時:平成21年11月3日(祝)・4日(水) 午前10時~午後4時まで
会場:衣紋道高倉流たかくら会東京道場(渋谷区神泉6-1 学校法人国際文化学園8号館内 03-5459-0075)
入場料:1,000円(抹茶・お菓子付)
内容:①皇室行事の装束展示(御引直衣・天皇御斎服など)
    ②十二単・男性装束(束帯・直衣)の衣紋実演と解説

    

「不毛地帯」第2話

091008_085359_ed 「不毛地帯」第2話「黒い頭脳戦」、ご覧になりましたか?
写真のシーンが放映されました。
秋津千里役の小雪さん、「釘抜き紬」といわれる「牛首紬」の訪問着「西陣座 佐織」の袋帯をあわせていました。原宿「伴治郎」が衣装協力しました!
美しい小雪さんに良く似合っています。
これからも楽しみです。

『CARREL』に掲載されました!

Saisingou_3 このたび発売されました新潟情報誌『CARREL』11月号の特集「初心者さんのための、きもの産地入門 十日町、小千谷へきものを訪ねる旅。」のP130~132に「吉澤織物株式会社」の記事が掲載されています。作品が購入できる場所として「きもの絵巻館」の住所・電話番号が掲載されています!

またその特集では「そして十日町、小千谷のおいしいお店へ。」ということで、とんかつの「文よし」や蕎麦&ダイニング「にし乃」も紹介されています。

是非、ご参照下さいませ。

土曜ワイド劇場「京都殺人案内」ロケ

091019_123701 昨日「きもの絵巻館」にてTV朝日系土曜ワイド劇場の人気シリーズで、藤田まことさん主演の「京都殺人案内」最新作が撮影されました。

朝から、吉沢織物株式会社の昭和町工場で撮影を行い、その後「きもの絵巻館」の館内外にてロケを行いました。

土曜ワイド劇場は昨年(放送は今年の3月)の「おかしな刑事」に続いてのロケ協力です。

お土産に松竹株式会社より「阿闍利梨餅」を頂きました!

「吾妻徳穂 踊りの世界」新作振袖

108212_3 「きもの絵巻館」で取り扱っている人気ブランド振袖「吾妻徳穂踊りの世界」2010年版新作振袖のカタログが出来上がりました。普通では配布していませんが、「きもの絵巻館」ではご希望のお客様に特別に送らせて頂きます。

「吾妻徳穂 踊りの世界」2010年版の振袖カタログをご希望の方は

①住所

②お嬢様のお名前(お母様が請求される時はお二人のお名前)

③ご連絡先・電話番号

④成人式の時期

をご記入の上、メール(info@kimonoemakikan.co.jp)かお電話(025-757-9529)にてお申し込み下さいませ。

なお、頂きました個人情報はその後の展示会のご案内などに使用させて頂くことがごございます。予め、ご了承下さいませ。

また、同業者の方や振袖の購入を目的としない場合には、お断り申し上げるケースもございますので、予め、ご了承下さいませ。

今現在、あまり数がございません。発送までお時間がかかるかもしれません。誠に勝手ながら、来年成人式を迎えるお客様、新潟県在住のお客様、首都圏のお客様から優先的に発送させて頂きます。

※2009年版は在庫がなくなりました。

「吾妻徳穂 踊りの世界」今年までの柄

Tnr0805270750002n1 檀 れいさん(左から2番目)「細雪」にて着用の「白地徳穂」

※写真がありませんが、同じものをNHK大河ドラマ「篤姫」にて宮崎あおいさんも着用されました。

Img50500051zikczj 山田 優さん「CANON]のCMにて着用の「白地徳穂」

090701_191431 深田 恭子さん化粧品メーカーカレンダー撮影にて着用の「赤地徳穂」

本日放映開始です!

「きもの絵巻館」の原宿店「伴治郎」が衣裳協力をしました「不毛地帯」(山崎豊子原作)、いよいよ本日午後9時より放送開始です。初回は2時間18分のスペシャル版です。

秋津千里役の小雪さんは、既にいろいろな場面で、「伴治郎」が提供したお着物をお召しになられて登場されています。
さすがに着こなしはバッチリです!

不毛地帯

091008_085359_ed 10月15日よりフジテレビ開局50周年記念ドラマ「不毛地帯」が放送されます。山崎豊子さん原作、唐沢寿明さん主演の大作です。

初回は9時から11時18分までの2時間18分スペシャル。

この「不毛地帯」に「きもの絵巻館」の原宿店「伴治郎」が衣裳協力をさせてもらうことが決定致しました!

陶芸家の秋津千里役を演じる、小雪さんの着物です。

先日行われました記者会見でも、小雪さんから「伴治郎」が衣裳協力をしたお着物をお召頂いております!

きもの絵巻館特別創業祭

20080826p03 「きもの絵巻館」の秋の展示会「きもの絵巻館 特別創業祭」を下記のように開催致します。今回は「日本文化衣裳展 大河ドラマ「天地人」放映記念 淀君の辻が花小袖」も特別同時開催になります。どなたさまもお気軽にご来場下さいませ。

【きもの絵巻館 特別創業祭】
日時:平成21年11月6日(金)・7(土)・8日(日)・9日(月) 午前9時から午後6時まで(3日は内覧会になります)
会場:きもの絵巻館(新潟県十日町市寿町3-2-15 025-757-9529)

特別企画:

①美山・織工房 蛍庵  「きもの絵巻館」の人気企画です。京都府にある茅葺屋根の里・美山町にある「蛍庵」。懐かしいなかに西陣の伝統を守るものづくりの心が、多くのお客様から支持されています。また、千利休が作ったといわれる茶室で、唯一現存する「待庵」をモチーフにしたシリーズはお茶をやっているお客様に人気です。

※会期中、田村蛍隆先生が来場されます。「GACKT」の友人という噂もある気さくな作家さんです!

②吉澤織物株式会社の染と織の作品を、「きもの絵巻館 特別創業祭」ならではのボリュームとバリューで多数展示致します。

③特選振袖コーナー 「吾妻徳穂 踊りの世界」シリーズはじめ多くの新作振袖を展示・販売致します。また産地メーカー直販ならではの振袖フルセット(税込283,500円~)も多数ご用意致しております。セット品でも振袖・袋帯・長襦袢などは自信をもっておススメできる品質のものを取りそろえております。気軽にご覧になって頂くだけで構いませんので、是非ご来館頂き、お比べ下さい。

④「特別創業祭感謝お買い得コーナー」 恒例の「特別創業祭感謝お買い得コーナー」。今回も紬・付下・小紋・袋帯などの掘り出し品を販売致します。今回の目玉は、???早い者勝ちのスペシャル企画です。

⑤五泉ニット特売コーナー 「きもの絵巻館」の展示会でも特に人気のある企画です。今回も五泉の有力メーカー2社よりご協力を頂き、特別販売致します。「売り切れ御免!」でお願いします。

「きもの絵巻館」の展示会では「日本美の本流 吉澤家百選」・「七代目 吉澤与市の世界」・「伝統的工芸品 十日町明石ちぢみ」など染織品を多数展示・販売致します。留袖・色留袖・訪問着・付下・紬・小紋・袋帯・名古屋帯など期間中、多くご用意致しまして皆様のご来場をお待ち致しております。

【日本文化衣裳展 大河ドラマ「天地人」放映記念 「淀君の辻が花小袖」】
日時:平成21年11月6日(金)・7(土)・8日(日)・9日(月) 午前9時から午後6時まで

会場:きもの絵巻館(新潟県十日町市寿町3-2-15 025-757-9529)

今回はコレクションの中でも特に価値のある「島取に柳文様小袖裂=淀君の辻が花小袖裂」とその裂から復元した辻が花小袖を中心に展示致します。また、大河ドラマ「天地人」で戦国時代のマドンナ・淀君を好演する人気女優の深田恭子さんが企業カレンダーの撮影にて実際にお召し頂いた振袖も展示致します。

※期間中は解説者の説明があります。

090701_191431

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »