第3回きもの文化検定
10月26日に行われた「第3回きもの文化検定」の合否格通知が届いております。受験された皆さん、如何でしたか?
「きもの絵巻館」のスタッフには、続々と「合格通知」が届いています。
今回初めて行われた「2級」ですが、試験結果を見ると、受験された多くが合格しています。記述式でしたが、昨年の3級試験より答えやすかった問題でした。
来年はいよいよ論述式の「1級」も行われます。今回勉強したことを忘れないように復習していかないと!
« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »
10月26日に行われた「第3回きもの文化検定」の合否格通知が届いております。受験された皆さん、如何でしたか?
「きもの絵巻館」のスタッフには、続々と「合格通知」が届いています。
今回初めて行われた「2級」ですが、試験結果を見ると、受験された多くが合格しています。記述式でしたが、昨年の3級試験より答えやすかった問題でした。
来年はいよいよ論述式の「1級」も行われます。今回勉強したことを忘れないように復習していかないと!
12月18日の「相棒 Season7」ご覧になりましたか?
このシーズンが放送される前から寺脇康文さん演じる亀山薫が「相棒」シリーズを卒業すると発表されていましたが、第1話・第2話を受ける形で、警視庁に辞表を提出し、残念ながら杉下右京(水谷豊さん)とのコンビもこれで終わりになってしまいました。
番組後半、灯を落とした小料理屋「花の里」で、杉下右京が宮部たまき(益戸育江)としみじみと語るシーンが印象的でした。宮部たまきの衣裳・「七代目 吉澤与市」の紬は、感慨深い本日の場面にぴったりな落ち着いた色合いだったように思います。もちろん今回も弊社原宿店「伴治郎」が衣裳協力致しました!
次回は渡哲也さんが特別出演する正月スペシャル(1月1日午後9時~)です!
過去東京で2回、名古屋で1回開催され、いずれも好評・大盛況だった「染織の祭典 十日町フェアー」が3月に名古屋市で下記のように開催されます。
今回も「吾妻徳穂 踊りの世界」や「七代目 吉澤与市の世界」などのブランドや伝統的工芸品「十日町明石ちぢみ」を取りそろえた吉澤織物はじめ十日町市メーカーの様々な作品を一堂に集め、皆様にご覧頂きます。
また、「染織の祭典 十日町フェアー」恒例のお楽しみゲストは冠二郎・キムヨンジャ・水前寺清子となっております。
更には、人気のリゾート「ホテルベルナティオ」や日本三大薬湯の一つ松之山温泉「ひなの宿 千歳」の宿泊券などお買い上げ頂きましたお客様への特別抽選会もございます。
「染織の祭典 十日町フェアー」の案内状をご希望の方・お問い合わせはメールか電話にて「きもの絵巻館」までお願い致します。
※ゲストステージは「染織の祭典 十日町フェアー」の案内封筒をご持参の方のみ、座ってご覧になることができます。早めにお申し込み下さい。
【染織の祭典 十日町フェアー】
日時:平成21年3月6日(金)・7日(土)・8日(日)
午前10時~午後5時30分(最終日のみ午後4時まで)
会場:愛知県産業貿易会館1F第1展示場(名古屋市中区丸の内3-1-6)
特別ゲスト:6日 冠 二郎
7日 キム ヨンジャ
8日 水前寺 清子
恒例の「染織美術展覧会」が下記のように開催されます。長い歴史の中では人間国宝:上野為二・木村雨山・羽田登喜男など日本の染織史に残る優れた作家を輩出し、国内で数多く開催されるきもの展示会の中でも「東京美展」は規模・内容ともに最高峰に位置付けされています。
今回のテーマは「四季の囀り」。特別企画に近代日本美術を支えた芸術家による「きもの図案原画展」を開催致します。堂本印象・藤島武二・伊東深水・竹内栖鳳・菊池契月など明治後半から大正・昭和初期に活躍された一流の芸術家に丸紅が依頼したきものの原画を特別展示致します。
また、京都の舞妓さんとのお楽しみコーナーもございます。
「第23回東京美展」の特別案内状をご希望の方・お問い合わせはメール・電話にてお願い申し上げます。
【第23回東京美展】
日時:平成21年1月22日(木)~24日(土)
午前10時~午後6時まで(最終日のみ午後5時30分まで)
会場:ロイヤルパークホテル3Fロイヤルホール(東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1 03-3667-1111)
「きもの絵巻館」では下記のように2009年の初売りを致します。是非、ご来館下さいませ。
【初売り・新春寿ぎの会】
日時:平成21年1月5日(月)~12日(祝)
午前9時30分~午後6時
今回は「お年玉付き福袋」をご用意致しました。
お正月ならではの「新春特別振袖展」も同時開催致します。お好みのお振袖が見つかると思いますので、気軽にご来場下さいませ。
※平成20年12月30日(火)~平成21年1月4日(日)まで年末・年始のため休館致します。ご連絡は025-752-4131までお願いします。
お正月が近付くと、振袖姿の女優・アイドルのCMがTV・新聞・雑誌に登場する機会が増えますね。 そういう広告はやはり華やかで、いいものです。
たとえばCANONの年賀状のCM。真ん中の山田優さんが着てる白地の古典調の振袖は、人気ブランド「吾妻徳穂 踊りの世界」の振袖ですが、「きもの絵巻館」でも同じ柄のお振袖をお取扱い・特別販売致しております。
以前、檀れいさんが「細雪」で来ていた白の宝尽くしの振袖も素敵でしたが、今回の松竹梅を基調にした吉祥文様の白振袖が、山田優さんにとてもよくお似合いです。
「吾妻徳穂 踊りの世界」の振袖は黒がやはり一番人気がありますが、白地を選ぶ方も結構いらっしゃいます。
※「吾妻徳穂 踊りの世界」の振袖についてのお問い合わせや新柄カタログを希望(住所・氏名・電話番号・成人式の日程を明記願います。)はメール(info@kimonoemakikan.co.jp)にてお願いします。
最近のコメント